骨盤調整ソフトカイロ療法
カイロプラクティックの中でも最もソフトで安全、しかも即効性の現れる施術です。

骨盤は生命エネルギーの水瓶
骨盤周辺の歪み損傷についてはこと難しく考えられがちですが、歪みをシンプルに分けると3つです!
その3つのどこに位置しているか判断しアプローチし回復さえていきます。
損傷した生命の水瓶を調整します
骨盤の歪みの種類 カテゴリーⅠ Ⅱ Ⅲ
骨盤変移分類・・・カテゴリー[Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ]と慢性化(重症化)していく 治療は慎重に検査をしながらカテゴリー[Ⅲ→Ⅱ→Ⅰ]と回復させてゆきます。
カテゴリーⅠ(ワン)骨盤が左右でねじれた状態
・軽い喘息,皮膚病,アトピー,肌荒れ,臭覚異常,体重の問題,内臓障害,顔面のしびれ,四肢のしびれ ・不眠症,イライラ感,発作,けいれん,アキレス腱痛,ぼ〜っとする,何となくだるい,アレルギー全般

カテゴリーⅡ(ツー)骨盤体重受け部がはがれた状態
・腰痛(鈍痛),立つ時に痛い,肩こり,ひざ痛,背部痛,足首痛,股関節痛,吐き気,めまい,失声,
・頭痛,知覚マヒ,生理痛,便秘,アゴ痛,斜頸,寝返り困難,首肩痛,むち打ち
・原因不明の疲労感,不定愁訴,下肢前外側痛筋,ケイレン,膀胱障害

カテゴリーⅢ(スリー)骨盤が支えきれずに腰椎で体重を受けている状態
・腰痛(腰椎性),座骨神経痛(下肢の痛みや痺れ),椎間板ヘルニア,急性腰痛性(ぎっくり腰)
・身体傾斜(真っ直ぐに立てない),ひどい後頭部痛(反射性)

これ以上ひどい状態になれば、ソフトカイロプラクティックだけでなく 手術も考慮に入れた外科的処置を考えねばならない。※治療プログラムは、きちんと守らないと症状は消えてもすぐ再発してしまい、それを繰り返すとさらにひどい慢性状態になってしまいます。
当院の施術はカイロプラクティックの中でも最もソフトで安全、 しかも即効果の表れる施術です。
身体の歪みを発生学的に見ると脳からの神経伝達の最初の関所である首に異常が起こると全身にエラーが起こり始め るという考えはもっともで、それがカイロプラクティックの哲学の源でもあります。
しかしその一方で抗重力下に二 足歩行で生きる人間にとって、足→膝→骨盤→脊椎→頭という順番でストレスがかかるという事も又、事実です。
従って、骨盤を中心としたいわゆる身体の土台の部分へのアプローチも全体のバランス回復上、避けては通れません。
※当院では損傷した骨盤を米国でも人気の高いソフトなテクニック(SOT)にて修復する技術を導入しております

SOTブロック
施術方法 – 骨盤系の基礎 骨盤調整 – 構造学的アプローチ –
独自の検査法で骨盤変移(骨盤の状態)を3つのカテゴリ(下記の骨盤変移分類参照)に分類し、骨盤の下に特殊ブ ロックを検査した正しい位置にはさみこんで、患者さんの呼吸運動と体重を利用して、ゆるやかに全身の骨格や筋肉を調整することで骨盤から背骨を調整し、脳脊髄液の流れを正常にし体全体のバランスも回復させていきます。


骨盤変移分類別の施術表
適切なカテゴリー適切な位置にSOTブロックを挿入し矯正します。
![]() |
カテゴリーⅠ
骨盤の下に一直線にブロックを
入れる事により骨盤(硬膜)の捻じれが
開放されます。
※硬膜とは脊髄神経を包む膜のこと
|
![]() |
カテゴリーⅡ
離開(グラグラ)している骨盤が閉まり・
その結果、筋肉の力やバランスが安定し、
骨盤と骨格が正常位に復元されます。
|
![]() |
カテゴリーⅢ
痛みやシビレなどが最も解消される角度を見つけ出し、 |