私が大阪でセミナーに出席していた時に知り合った先生が、Facebook上に
今の現状とコロナについて、忖度なく冷静な立場で解説してくれている動画を投稿されていました。
YouTube動画でみることが出来ます。
この動画をみればコロナウイルスをまた違った視線で見ることも出来るとかと思います。
新聞、テレビだけの情報では、どうしても視点が偏ってしまいがちです。
私は全国の先生と出会うことで、多方面から情報を得ることが出来ています。
今回のことに限らず、その情報が正しいか間違っているかではなく、立ち位置の違うさまざまな情報を素直に見ることで、今自分が進むべき中心線が見えると考えています。
決してここでご紹介する動画が良い、悪いではないので一つの情報として是非ご覧ください。
【新型コロナウイルスの真相】お時間ありましたら是非ご覧下さい!!
↓↓↓↓↓
コロナウイルスについて徹底解説 ! https://youtu.be/VKpymujiONI
コロナウイルス対策に必要な事! https://youtu.be/PZebp9l3mCE
新型コロナについて質問に答えます【前編】https://youtu.be/NX881KY88rQ
新型コロナについて質問に答えます【後編】https://youtu.be/Ksk39EJnQdc
新型コロナウイルス肺炎の感染者数が増加の一途をたどっています。
これらの方々は≪冷飲食≫をされている方が多いようです。
内なる免疫力の低下を放置したまま、外的な水際作戦、〈マスク、手洗い、うがい〉では、限界があるのはむしろ当然だと思います。
今こそ根元医学の実施を始める必要があります。
まずは『温飲食』を徹底しましょう。
口に入れるものはどれも40℃にします。
37℃未満では のどの扁桃腺に直接ダメージを与えます。
更に小腸にある腸扁桃にもダメージを与えます。
温飲食免疫力の源の白血球を元気にします!
鼻呼吸口の中の環境を整え扁桃腺を守ります!
骨休め骨髄の免疫細胞の元を元気にします!
温める全身の細胞を応援します!
栄養摂取動物性タンパク質やミネラル摂取を増やす!
根元医学の視点
細胞が元気になる5つの生活習慣
- 温飲食:40℃の温度、腸を大切にする
- 鼻呼吸:寝るときには口テープもおすすめ
- 骨休め:8時間以上は横になる
- 栄養療法:バランスよく栄養素とミネラルを摂る
- 温める:血液循環を増やして免疫力を強くする
ウイルスに負けないためには、免疫力をあげることが大切です!あたりまえのことです。
体温が1度さがると、白血球機能(免疫力)は37%低下。基礎代謝は12%も低下。
体内酵素の働きは50%も低下します!
平熱は、36.5度以上が理想的です。
当院での施術はもちろんのこと、よもぎ蒸しでお身体を芯から温めることにより免疫力アップのお手伝いと、体質改善のお手伝いができるかと思います。
当院が取り扱っている高濃度ミネラルバランス水も腸を整えることによって、そのお手伝いができると思います。
いつでもお声かけ下さい! 一所懸命サポートさせて頂きます。
お身体を冷やさず、生物の根元の免疫力を保ち、この状況を乗り越えましょう。